資格取得

国家試験合格率 ※2023年国家試験(実技)実績

美容科 99%
理容科 100%
国家試験を受けている女子生徒

高い国家試験合格率

美容師・理容師としてスタートラインに立つために、最も必要とされるのは国家試験に受かること。全国平均を上回る高い合格率を誇るB*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。

合格するまで徹底サポート

国家試験が万一不合格だった場合でも、そこで終わりではありません。補講や技術指導を継続して行う「誰一人取り残さない手厚いフォロー」で、合格までの道のりを最後まで一緒に歩みます。B*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。

国家試験とは?

美容師・理容師になるためには、美容師免許・理容師免許という国家資格が必要です。実技試験と筆記試験で構成される国家試験を突破するために、神戸B*では集中的な強化対策や個別指導などの手厚いフォローで全力サポート。全国平均を上回る高い国家試験合格率へと繋がっています。

美容科 実技試験

  • 第1課題

    カッティング

    試験課題のレイヤーカットは、左右対称である正確さが求められます。

  • 第2課題

    ワインディング

    パーマの基礎的作業。短い時間の中、美しい仕上がりを目指します。

  • オールウェーブセッティング

    コームと指でつくるセッティング技術。完成度の高さが重要です。

筆記試験

7課目から出題

  • 関係法規・制度
  • 衛生管理
  • 保健
  • 香粧品化学
  • 文化論
  • 美容技術理論
  • 運営管理

理容科 実技試験

  • 第1課題

    カッティング

    大切なのは、ハサミに慣れること。持ち方から丁寧に指導します。

  • 第2課題

    シェービング

    手首を滑らかに動かして、細部まで剃る技術が要求されます。

  • 第3課題

    整髪

    髪の毛一本一本にまで細やかにこだわり、美しく仕上げます。

筆記試験

7課目から出題

  • 関係法規・制度
  • 衛生管理
  • 保健
  • 香粧品化学
  • 文化論
  • 理容技術理論
  • 運営管理

VOICE

自信が持てるまで、徹底的に指導してもらった

国家試験に向けて、苦手を克服できるように居残り練習をがんばりました。先生は丁寧に細かく納得できるまで付き添って教えてくれて、そのおかげで本番は自信を持って挑むことができました!

2024年美容科卒業生

放課後の努力も、先生が見守ってくれる

授業だけでなく、放課後も残って苦手な技術を練習しました。遅くまで残っているときも、先生が付き添ってくれるので、すぐに質問できる環境があり、心強かったです。

2024年美容科卒業生

B*で取得できる資格

可能性を広げ、
理・美容師としての
強みになる

B*では各種検定・資格取得につながるカリキュラムで合格をサポート!
国家資格だけでなく、メイク・エステ・ネイルなど幅広く挑戦できます。
だから私は、感性豊かなこの神戸というステージで、大好きなことを、思う存分学べる専門学校を選ぶ。たくさんの人をしあわせにするために。そして、自分が信じるスタイルを表現するために。

先輩メッセージ

一緒にがんばる仲間と先生のサポートで合格!

実技系の資格は、放課後も仲間と練習し、お互いにアドバイスしながら取り組みました。また、先生方が検定前に対策してくださったので安心して受験できました!

  • シュウウエムラメイクアップ検定
  • 色彩検定2級・3級
  • Styling Map検定
  • ネイル検定3級
  • アイラッシュ検定3級
  • パーソナルカラリスト検定3級
  • AWP検定アシスタントウェディングプランナー

チャレンジしやすい環境がたくさんの資格取得へ

取れる内に取っておいた方がいいと思い、選択授業でも資格の取れる授業を選びました。サロン面接でも話題が増え、挑戦して良かったなと実感しています!

  • シュウウエムラメイクアップ検定
  • 色彩検定2級
  • Styling Map検定
  • ネイル検定3級
  • アイラッシュ検定3級
  • パーソナルカラリスト検定3級
  • AWP検定アシスタントウェディングプランナー